
去る8月15日㈯、75回目の終戦の日の昼前から、大阪護国神社の英霊感謝祭に日本会議大阪を代表して衞藤運営委員長、飯田事務局長、また英霊にこたえる会大阪府本部を代表して髙野会長の他、各種団体代表の方々が参列、先の大戦命を賭して祖国を守られた英霊の御霊の方々に感謝の誠を捧げたひとときを送った。当日も灼熱の暑さであった。コロナ禍、例年と異なり、本殿拝殿には神社総代、国会議員、地方議員他、各団体の代表が間隔を開けた座席に着席、境内にテントを張り、約100席位の座席がされ、一般の参列者が着席した。それでも終戦の日は正午前から次々に参拝者がきちんと整列をして手を合わせていた。国会議員は左藤章議員、中山泰秀議員ご本人が参列された。
また今年から始まった護国神社絵画コンクールで
応募した子供達の絵が飾られた提灯が拝殿前に飾られ、参拝者の目を楽しませていた。本会の関
係団体へ応募の協力をさせて頂いた。
日本会議の会員の方々も拝殿下のテントから感謝祭に参列して頂いた。